iPhone SE(初代)からiPhone SE(第2世代)に乗り換え!

2020年6月12日

※このブログはアフィリエイトリンクを含みます。

届きました!iPhone SE (第2世代・2020)です。容量は128GBモデル。Appleストアで購入したSIMフリーモデルです。ちなみに楽天モバイルのdocomo回線のSIMで使用します。

新旧iPhoneSE

せっかくなので新旧並べて比較してみます。左はいままで使っていたiPhoneSE(第1世代)4インチ。右は今回買ったiPhone SE(第2世代)は4.7インチ。たった0.7インチでも結構違いを感じます。というか、それでも最近のスマホに比べると小さいほうなのでスタイリッシュに見えますね。

※画面の明るさの違いは単に設定を合わせていないだけです。

iPhoneSE2020

iPhoneSE2020

本体色はBLACKにしました。私はしばらく保護ケースを使うつもりもないし、仕事で持ち歩くことを考えるとあまり奇抜な色にはできないのでBLACKを選択しました。ちなみにREDを購入すると「世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)」に寄付されるそうです。

楽天モバイルのdocomo回線SIMでも大丈夫だった

いま使っているSIMカードでも多分大丈夫だろうと思ってあまり調べていなかった楽天モバイルのdocomo回線SIMでも問題なく動作しました。特に設定は必要なくSIMカードを差すだけでOKでした。

追記2020/06/13

プロファイルのダウンロードと設定は必要です。詳しくは契約時に貰っている「楽天モバイルユーザーズガイド」に記載されています。

楽天モバイルでは現在はdocomo回線の新規契約を終了しています。おそらく今後は楽天自前のUN-LIMIT回線のみの契約になっていくので、現在楽天のdocomo回線を使っている人以外はあまり気にしなくていいかもしれません。

iPhone SE(第2世代)の性能は?

まず、アップル最新のA13チップ搭載で動作はサックサクです。通信環境さえ良ければ全くイラつくことはありません。カメラの性能も旧iPhone SEと比較すると当然キレイです。(これはディスプレイの性能の違いもあるかも)ただし、やはり最新のiPhone11よりは劣るそうですが、比較したわけでもないし個人的には十分満足です。

iPhone SE対応の保護フィルムを購入する際の注意

余談ですが、実は写真を撮る前にフィルムを貼ってしまいました。貼りやすいフィルムだったこともありますが、写真では全然わからないくらいにきれいに貼れて満足しています。

楽天でいろいろなフィルムのレビューを見たのですが、パネル側のフチが若干ラウンドしているので、ものによってはフチとフィルムとの間に隙間ができてしまうそうですので、参考になる良質なレビューを見て決めたほうがいいですね。

ちなみに今回私が貼った保護フィルムはこちらです。なんと2枚入りでこの価格。

 

iPhoneからiPhonreへのデータ移行は直接できてめちゃくちゃ楽

iPhoneからiPhoneへのデータの移行方法はいままでiCloudに保存する方法が主流でしたが、もっと簡単な方法が今はあるようです。それが「iPhoneから転送」です。

※ただし移行元&移行先の両方のiPhoneがiOS12.4以上で、移行先のiPhoneは新品or初期化済みのみデータ移行できる方法です。

ざっくり方法を説明すると、

  1. 古いiPhoneを起動させたまま、新しいiPhoneを起動して隣に置く。
  2. 古いiPhone側で新しいiPhoneを読み込むので「続ける」をタップ。
  3. 「移行先iPhoneに表示される三次元コードを移行元iPhoneで読み取る」という表示が出たら新しいiPhoneに表示された三次元コードを読み込む。(上にかざせばOK)

後は表示画面にされるままに順番にパスワード入力や各種設定を進めていけばOKでした。

所要時間はトータル30分くらい。(途中ちょっとiPhone同士の接続が調子悪かったのでやり直したりしました。)また、所要時間は移行するデータ量にもよると思います。私は写真データをそのまま本体に残していますが、iChoudにバックアップして本体から削除してからデータ移行するともっと早いと思います。

ちなみにデータ移行直後はアプリはスタンバイ状態になっており、その後再読み込みが走るのでそこからプラス15分くらいかかったかなと思います。

なので夜間など、スマホを使わない時間帯に行うのがおすすめです。

最後に

中級クラスと同等の金額で、最新のA13チップ搭載でサクサク動作。さらに防水性能による安心感でホント買い替えてよかったと思います。

スマートフォンの買い替えは、一昔前だとデータの移行がものすごく面倒だと思っていましたが、いまや技術向上によりいろいろと楽になっていました。しかもアイコンの位置などもほぼ同じ位置に移動されるので、古いiPhoneと何らそん色なく使い始めることができてその日のうちに使い慣れてしまいました。(これはこれでちょっと面白くないかも笑)

Androidへの乗り換えも検討していましたが、最終的にiPhoneにしてよかったかも。最新のA13チップ搭載で性能もかなり良いので、いままでやらなかったゲームなどにも挑戦してみようかなと思います。